「クラフトビールをもっと飲みたい、ねんけど大手のビールと比べると高いねんなあ・・・」と、思っている方は意外に多いのではないでしょうか。(私もそうです。。。)
クラフトビールを少しでもお得に飲みたいと思っている、そんな方におすすめなのが『ふるさと納税』の返礼品、お礼品でゲットするクラフトビールです。
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、あなたが応援したい自治体に寄付ができる仕組みのことです。
ふるさと納税の寄付金は税金の還付・控除が受けられます。
手続きをすると、控除上限額内であれば最終的な実質自己負担額は2000円のみになります。
さらにお礼品として、自治体から特産品などがもらえる、とてもうれしい制度です。
このお礼品でクラフトビールを選べば、2000円超するクラフトビールが実質2000円で買えることになります。
また、ショッピングサイトでは販売していない、現地でしか飲めないクラフトビールもあり、試してみる価値はあります。
ふるさと納税には、自己負担が2,000円となる控除上限額があります。
控除上限額は、ふるさと納税をする方の家族構成や年収(所得)その年に受ける各種控除の金額などによって異なります。
下記ふるさと納税の各サイトにもふるさと納税の詳しい説明と控除額のシミュレーションができる機能があります。
寄付をする前に確認してみて下さい。
ふるなび
ふるなび
テレビCMで話題のふるさと納税サイト「ふるなび」です。掲載自治体数は439自治体、掲載返礼品数は85,000点を突破し、定番のお肉、お米等食品の返礼品の他、テレビや電子レンジ、掃除機などの家電や有名ブランドの寝具等日用品を多数掲載中です。
「クラフトビール」での検索ヒット数は476件(2021/6/25時点)です。
下記自治体&ブルワリーがあります。
- 高知県香美市(TOSACO)
- 埼玉県羽生市(羽生ブルワリー)
- 京都府京丹後市(丹後王国ブルワリー)
- 北海道滝川市(滝川クラフトビール工房)
- 山形県米沢市(米沢ジャックスブルワリー) など
47CLUBふるさと納税サイト
47CLUBふるさと納税サイト
全国の地方新聞社厳選お取り寄せサイト「47CLUB(よんななクラブ)」が「47CLUBふるさと納税サイト」を開設。
「地方を元気に、日本を豊かに。」の想いとともに、ふるさと納税を通して、お客様と地域を結びます。
「クラフトビール」での検索ヒット数は27件(2021/6/6時点)です。
下記自治体&ブルワリーがあります。
- 岩手県野田村(なもみビール)
- 福島県福島市(みちのく福島路ビール)
- 茨城県境町(さかい河岸ブルワリー)
- 千葉県船橋市(船橋ビール醸造所)
- 鳥取県日吉津村(ジャップブルワリー)
ふるさと本舗
ふるさと本舗
「ふるさと本舗」は、全国の美味しい特産品に特化したふるさと納税ポータルサイトです。
ブランド和牛やカニ、シャインマスカットなど普段はちょっと手が出せない美味しい特産品を取り揃えています。
「クラフトビール」での検索ヒット数は34件(2021/6/6時点)です。
下記自治体&ブルワリーがあります。
- 北海道倶知安町(羊蹄山ビール)
- 岩手県矢巾町(ベアレンビール)
- 大阪府泉佐野市(KIX BEER)
- 宮崎県日南市(日南クラフトビール)
- 宮崎県都農町(安納芋ビール) など
ふるさとパレット
ふるさとパレット
「ふるさとパレット」は、東急グループが全国各地との繋がりを活かし、出会った様々な食材や体験をお届けするふるさと納税サイトです。
お礼品のなかには、自治体や地元の方々と共同で開発した、ここにしか載っていない「東急オリジナルお礼品」や、開発に込めた生産者の想いを綴った開発ストーリーも掲載されております。
「クラフトビール」での検索ヒット数は81件(2021/6/6時点)です。
下記自治体&ブルワリーがあります。
- 福島県桑折町(半田銀山ブルワリー)
- 三重県伊勢市(伊勢角屋麦酒)
- 奈良県曽爾村(曽爾高原ビール)
- 奈良県宇陀市(奥大和ビール)
- 沖縄県那覇市(浮島ブルーイング) など
楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税
「楽天ふるさと納税」は、楽天が運営するふるさと納税サイトです。
「クラフトビール」での検索結果はこちら「クラフトビール」での検索ヒット数は700件以上(2021/6/6時点)です。
下記自治体&ブルワリーがあります。
- 埼玉県三芳町(COEDO)
- 長野県山ノ内町(玉村本店)
- 長野県東御市(オラホビール)
- 京都府京丹後市(丹後王国ブルワリー)
- 徳島県上勝町(RISE & WIN Brewing Co.) など
還元率、お得感の比較
クラフトビールをショッピングサイトで購入した場合と、ふるさと納税でゲットした場合で、還元率がどれくらいなのか、どちらがお得になるのかなどを比較しながら選ぶのも楽しいです。
まとめ
クラフトビールをお得にゲットできる「ふるさと納税」についてご紹介させて頂きました。
どの自治体に寄付するのか、どのクラフトビールをゲットするのか、また還元率はどれくらいなのか、どれくらいお得感があるのか、など色々検討しながら選ぶのはとても楽しいですね。
そうやって検討を重ねて選んだクラフトビールがお手元に届いたときは、うれしさも倍増です。
ぜひ「ふるさと納税」をお試し下さい。