クラフトビールと移住ライフの情報を発信しています。

ブルワリー近隣のおすすめ観光地(関西編)(まとめ)

朝日が照らし出す二見浦の夫婦岩と富士山 豆知識

ブルワリー紹介ページに掲載しているおすすめ観光地のまとめです。休日に足を運んでみてはいかがでしょうか。ビアタイムの話題のネタになること間違いなしです。

ホテル・旅館の予約はこちら

スポンサーリンク

三重県

夫婦岩

朝日が照らし出す二見浦の夫婦岩と富士山

三重県伊勢市二見町の「夫婦岩」です。かつて伊勢神宮を創建した倭姫命(やまとひめのみこと)がこの地を訪れた時、二度も振り返って見たほど美しいと謳われています。この二見の沖合に浮かぶ大小二つの岩は、仲良く寄り添う様子から男岩と女岩に見立てられ「夫婦岩」と呼ばれています。男岩は高さ9m、女岩は高さ4mもあり、ふたつは長さ35mもの巨大な注連縄(しめなわ)で結びつけられています。夫婦岩は、昔から日の出の名所として知られてきました。よく晴れた日には、遠く200kmも向こうにそびえる富士山と朝日が重なる奇跡の瞬間を見ることができます。

名称夫婦岩
所在地三重県伊勢市二見町575
電話番号0596-43-2020(二見興玉神社)
アクセス【車】
伊勢自動車道伊勢ICより約10分
【電車】
JR二見浦駅下車徒歩15分
駐車場あり
公式サイトhttps://futamiokitamajinja.or.jp/

滋賀県

琵琶湖(湖岸道路・豊公園・水鳥公園)

長浜市からの琵琶湖の夕日

滋賀県長浜市の湖岸道路・豊公園(こがんどうろ・ほうこうえん)から眺める琵琶湖の幻想的な夕陽です。豊公園の辺りは琵琶湖の中でも対岸までの東西幅が広いため、視野が広がり雄大な景色を鑑賞できます。さらに北の水鳥公園(みずどりこうえん)からは、夕陽を背にした特有の浮島や竹生島がまさに絶景で、湖で戯れる水鳥たちを茜色に染める夕景は、訪れた人の心も優しく包み込んでくれます。湖岸の絶景は湖北八景に選ばれています。

名称琵琶湖(湖岸道路・豊公園・水鳥公園)
所在地滋賀県長浜市港町
電話番号0749-65-6521
アクセス【車】
北陸自動車道長浜ICから15分
【公共】
JR琵琶湖線「長浜駅」下車徒歩10分
駐車場あり

京都府

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社の千本鳥居

京都市伏見区にある伏見稲荷大社の千本鳥居です。伏見稲荷大社は全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本宮です。初詣の参拝者は近畿地方の社寺で最多です。名前の由来は、五穀豊穣を意味する「稲が成る」から「イナリ」という名がついたと言われています。境内には朱色の社殿や約1万基もの鳥居が立ち並びます。たくさんの鳥居があるのは、「願いが通る(通った)」という、崇敬者から稲荷大神様へのお礼として奉納されているからです。伏見稲荷大社は歴史あるパワースポットしても有名です。

名称伏見稲荷大社
所在地京都市伏見区深草薮之内町68番地
アクセス・JR奈良線 稲荷駅下車 徒歩直ぐ (京都駅より5分)
・京阪本線 伏見稲荷駅下車 東へ徒歩5分
公式サイトhttp://inari.jp/

東寺

東寺の五重塔

京都府京都市南区にある東寺の五重塔です。東寺は真言宗の総本山で「教王護国寺(きょうおうごこくじ)」とも呼ばれます。およそ1200年前に創建され、唯一残る平安京の遺構です。1994年(平成6年)に世界遺産として登録されました。東寺は、平安遷都とともに官寺(国立の寺院)として建立された後、嵯峨天皇より密教を学んで帰国した弘法大師空海に託されました。東寺を託された弘法大師空海は、大日如来を境内の中心にすえ、広大な寺院に曼荼羅(まんだら)を表現しようとした、と言われています。

名称東寺
所在地京都府京都市南区九条町1番地
電話番号075-691-3325
アクセス【電車】
・JR「京都駅」八条口より徒歩15分(約1.1km)
・近鉄「東寺駅」より徒歩10分(約0.6km)
・京阪「丹波橋駅」で近鉄に乗り換え、「東寺駅」下車
・阪急「大宮駅」でバスに乗り換え、「東寺東門前」より徒歩1分
【車】
・京都南ICより国道1号線を北へ約3.5km
駐車場あり
拝観時間・金堂、講堂:午前8時〜午後5時
・宝物館、観智院:午前9時〜午後5時
拝観料有料(一部、無料施設あり)
※会期限定で公開される施設あり
公式サイトhttps://toji.or.jp/

大阪府

箕面大滝

箕面大滝

大阪府箕面市の明治の森箕面国定公園にある箕面大滝(みのおおおたき)です。箕面大滝は「日本の滝百選」に選定されている落差33mの大滝です。その流れ落ちる滝の姿が、農具の「箕」の面「表面」に似ていることから、箕面大滝と呼ばれるようになり、地名の由来もここから来ていると言われています。大滝周辺には美しい自然が広がり、春は新緑のモミジが映え、夏はクールスポットとして、冬は雪化粧の滝も人気です。特に秋は燃え立つような真っ赤な紅葉が、滝をより美しく引き立てています。

名称箕面大滝(みのおおおたき)
所在地箕面市箕面公園1-18
電話番号072-721-3014(箕面公園管理事務所)
アクセス【電車・バス】
阪急箕面線「箕面駅」下車
阪急バス「箕面」(箕面駅前)下車
※公園入口(一の橋)まで徒歩約5分/箕面大滝まで徒歩約40分
【車】
府道・豊中亀岡線を利用
駐車場箕面駅前第1/第2駐車場
※箕面大滝まで徒歩約50分
大日駐車場(府道43号ドライブウェイ沿い)
※箕面大滝まで徒歩約15分(急坂)
<注意>
大日駐車場、府道43号線は紅葉シーズン(特に土・日・祝日)は混雑、大渋滞が発生します。
公式サイトhttp://www.mino-park.jp/

兵庫県

明石海峡大橋

明石海峡大橋

兵庫県神戸市垂水区東舞子町と淡路市岩屋とを結ぶ、明石海峡を横断して架けられた世界最長の吊り橋「明石海峡大橋」です。明石海峡大橋は1998年(平成10年)4月5日に開通しました。全長3911m、中央支間1991mの世界最長の吊り橋で、ギネス世界記録に認定・掲載されています。明石海峡大橋のケーブルには光の三原色のイルミネーションランプが1084組取り付けられており、季節や日時に応じてライトアップされます。地元や国民的行事のイベントに合わせた色でライトアップされることもあります。淡路島を訪れた際に、淡路サービスエリアから雄大な景色を眺めてみてはいかがでしょうか。

城崎温泉

城崎温泉街

兵庫県豊岡市城崎町にある城崎温泉街です。城崎温泉は、兵庫県北部の日本海に面した場所にある温泉街で、開湯1300年以上の歴史があり、奈良時代から人々に愛されています。717年に城崎へ来た僧侶の道智上人(どうちしょうにん)が、難病の人々を救う為に、当所鎮守・四所明神の神託により、 千日間の修行を行った末、 720年に温泉が湧出し城崎温泉が開かれました。城崎温泉といえば7つの外湯めぐりが有名です。7つの外湯は、近接していてもその趣は全く異なります。それぞれ温泉ができた時期も、建物も、お湯の温度も違い、どの温泉にも個性があります。

名称城崎温泉
所在地兵庫県豊岡市城崎町
電話番号0796-32-3663
(城崎温泉観光協会)
公式サイトhttps://kinosaki-spa.gr.jp/

ホテル・旅館の予約はこちら

奈良県

薬師寺

薬師寺金堂

奈良県奈良市にある薬師寺です。薬師寺は天武天皇9年(680年)に天武天皇が皇后鵜野讃良皇女(うののさららのひめみこ)(後の持統天皇)の病気平癒を祈って発願されました。しかし、天武天皇は薬師寺の完成を待たずに崩御され、持統天皇が即位し新都藤原京に薬師寺が造営されました。 697年には、本尊薬師如来の開眼が行われ、翌年には構作が終わり僧侶を住まわせたことが『続日本紀』に記されています。710年、元明天皇の命により藤原京から平城京へと遷都が行われます。遷都にともなって薬師寺も平城京右京六條二坊の現在の地へと遷りました。1998年(平成10年)に「古都奈良の文化財」の一部として、ユネスコ世界遺産に登録されています。

名称薬師寺
所在地奈良県奈良市西ノ京町457
電話番号0742-33-6001
アクセス【電車】
近鉄西ノ京駅より徒歩1分
【車】
西名阪郡山インターから国道24号、県道9号
第二阪奈宝来インターから国道308号、県道9号
駐車場あり
公式サイトhttps://www.yakushiji.or.jp/

和歌山県

アドベンチャーワールド

パンダ

和歌山県西牟婁郡白浜町にあるアドベンチャーワールドです。アドベンチャーワールドは、「人間(ひと)と動物と自然とのふれあい」をテーマに、日々新たなことに取り組み挑戦する、動物園・水族館・遊園地の3つを併せ持つ全国でも珍しいスタイルのテーマパークです。園内には数々の施設があり、ジャイアントパンダの飼育展示、広大な敷地に放し飼いにされた動物たちの中をケニア号が進むサファリツアー、イルカやアシカのショー、食事タイムなどを楽しむことができます。

名称アドベンチャーワールド
所在地和歌山県西牟婁郡(にしむろぐん)白浜町堅田2399番地
電話番号0570-06-4481
アクセス【車】
南紀白浜インターチェンジから約6.6㎞(約11分)
南紀田辺インターチェンジから約14㎞(約23分)
【電車】
JR白浜駅から路線バスで約10分
【飛行機】
南紀白浜空港からは路線バスで約5分
公式サイトhttps://www.aws-s.com/

友ヶ島

友ヶ島

和歌山県和歌山市北西加太沖に浮かぶ友ヶ島にある砲台跡です。瀬戸内海国立公園の紀淡海峡に浮かぶ沖ノ島(おきのしま)・地ノ島(じのしま)・虎島(とらじま)・神島(かみじま)の4島を総称して友ヶ島と呼んでいます。友ヶ島は、黒船来航の頃から大阪湾を守る要衝とされ、紀州藩は幕命により友ヶ島奉行を置きました。明治時代になるとさらにその重要性が高まり旧陸軍により由良要塞の要所として大規模に整備されました。大きな大砲を島内のあちこちに備え、約600人の兵隊が駐屯する要塞となり、第2次世界大戦が終わるまで一般人の立ち入りができませんでした。戦前の砲台跡が点在する一方で、緑深い照葉樹林が繁り、様々な植物・磯の生きものなどが生息する自然の宝庫です。

名称友ヶ島(ともがしま)
所在地和歌山県和歌山市北西加太沖
駐車場加太港駐車場 700円/1日
アクセス【電車】
南海加太線和歌山市駅から電車約25分、加太駅下車、加太港まで徒歩約20分
【車】
阪和自動車道 和歌山北IC(大阪方面からのみ)から加太港まで 約40分(約17km)
阪和自動車道 和歌山ICから加太港まで 約45分(約18km)
※加太港から友ヶ島汽船にて約20分
運行状況などの問合せ先友ヶ島汽船公式HP

あらぎ島

あらぎ島

和歌山県有田郡有田川町の清水地区にあるあらぎ島です。あらぎ島は有田川町のシンボルです。 漢字で「蘭島」とも表記します。その独特の景観は、和歌山県で唯一の「日本の棚田百選」に選ばれ、2013年には周囲の景観とともに「蘭島及び三田・清水の農山村景観」として国の重要文化的景観に選定されました。四季折々に美しく変わる風景がみどころで、写真愛好家にも有名なスポットです。

名称あらぎ島(あらぎじま)
所在地和歌山県有田郡有田川町
アクセス【車】
阪和自動車道:有田IC・有田南ICから約60分
【電車・バス】
JR藤並駅から有田鉄道株式会社の路線バスで「三田」下車

ブルワリー近隣のおすすめ観光地(まとめ)

ホテル・旅館の予約はこちら

タイトルとURLをコピーしました